0.0

輪ちがいの紋

脇坂家の始祖 脇坂安治が、豊臣秀吉の命で三木城の別所長治を治めた際に手柄を建てたことで秀吉から“輪違いの紋”の入った赤陣羽織をもらったそうです。 以来、脇坂家の家紋が“輪ちがいの紋”となりました。 龍野のまちの至る場所で、こちらの紋がよく見られます。 城下町らしさを感じれる1つになります。 ...
0.0

松尾神社

酒造りの盛んであった江戸時代から、醸造の神として商家の敬神の念を集めてきた神社。代々、醸造の守り神として大切に祀られている場所です。 〒679-4166 兵庫県たつの市龍野町川原町 ...
0.0

旧町名「今宿」

昔は宿場町があった場所だそうです。 交代する領主に商人が住みつくようになり、次第に城下町の体裁を整えていったとか。 現住所:龍野町本町 ▷パーチから徒歩2分 ...
0.0

野見宿禰神社

野見宿禰といえば相撲の神様。 かつての風習で天皇が死去した際、従者が墓の周りに生き埋めにされていたそうです。宿禰の働きかけにより埴輪をもって殉死に代えることとなった。 野に人が立ち並んだことから、「野に立つ人」「立野」と言い、いつしか「龍野」になったそう。 【野見宿禰までの道のり】 ①龍野神社の脇にある道から登って行きます。 ②その後は、道案内の看板通り道なりに...
0.0

うすくち龍野醤油資料館

1932年(昭和7年)に建てられた元ヒガシマル醤油本社社屋を利用し、全国初の醤油資料館として1979年(昭和54年)11月に開館しました。 建物は2008年(平成20年)に国登録有形文化財に登録され、木造建築ですが外観はレンガ造り風のルネッサンス様式を呈し、「兵庫県景観形成重要建造物」、「地域活性化に役立つ近代化産業遺産」にも認定されております。 館内では15分ほどの「その風土と淡口醤油造りと匠の技」を...
0.0

聚遠亭

聚遠亭は龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡にある歴史的建造物および庭園で紅葉の名所として有名。 庭園から龍野城城下町越しに淡路島や瀬戸内海の島々を望める展望絶景をたたえて「聚遠亭」という名が付いた。 https://youtu.be/bmUlueu_YkU 茶室 安政年間(1854~1859)龍野藩主脇坂安宅公が京都所司代の職にあって御所が炎上した際、その復興に功績があったので孝明天皇から茶室を賜...
3.5

龍野城

赤松政則が築いた鶏籠山にあった城は、天下統一があり山城の必要がなくなったことで潰されてしまった。 その後、脇坂安政治が移封してきた際に居城がなかった為に、築城したそう。 この時の城は、居館式築城でいわゆる御殿式の城だったそう。 明治時代になって取り壊され跡地には女学校が建てられたが、昭和54年に城下町を生かす働きかけがあり、古地図を参考にして建てられたものが現在のもの。 この地域に霧...