0.0 女六尺坂 wpmaster 2021年5月24日 歴史, 龍野マニアック情報, 龍野町 女六尺とは、かごかきを仕事にしてる女性のことだそう。 聚遠亭の別館に続く石段があり、そこを女六尺坂という。 御涼所が奥向きの建物であったため男性禁制だったそう。なので、女六尺が奥方や姫君などの乗り物を軽いで降ろしたところだとか。 女性の歩幅を考えて作られていて傾斜の緩やかな石段になっており、女六尺は門際までで、あとは男六尺が引き継いで町中に出ていったそう。 女六尺坂 〒679-...
0.0 觜崎屋本店 wpmaster 2021年5月22日 店舗紹介, 龍野町 “龍野藩主から寵愛を受け、十代にわたり味を守り続ける和菓子屋さん” 「この木型は、この墨壺は、、、」と觜崎屋さんの歴史と共に残ったものを教えて頂いた。 江戸時代 1742年から280年近く続く和菓子屋さん。 龍野藩の方や歴史に名を残した方、童謡の赤とんぼを作った三木露風も通っていた帳簿が残っているそう。 「歴史があるので、昔のことは沢山お話しできるんです」とお話を聞かせて頂いた。 ...
0.0 クラテラスたつの wpmaster 2021年5月21日 店舗紹介, 龍野町 “たつのが息づく、食・学・遊のランドマーク” 大正時代から使われてきた醤油蔵を改修して建てられたお店さん。 たつのの名産品を買えたり、地場産業を学べるワークショップをされていたり。 地産地消のカフェも併設されている。 ディスプレイに使われている醤油会社のケースや揖保乃糸の箱も、レトロでお洒落なので注目してもらいたい。 クラテラスたつの 住所...
0.0 伏見屋商店 wpmaster 2021年5月20日 店舗紹介, 龍野町 “第一印象は「和製ハリーポッターの世界」” 明治34年から創業120年近く続く、2階に回廊がある本屋さん。 当時は電気がなかったそうで、頭上にはランプを吊す引っ掛けが残っている。 天窓もその名残。天気のいい日は布をひいて、影を作っていたんだとか。 その当時は裏の川を使って商品を仕入れしていたそうで、石畳がその名残。ぬかるみができないように石畳をひいたそう。 本以外にも日用品や文...
0.0 鍾馗さん wpmaster 2021年5月14日 歴史, 観光, 龍野町 鍾馗さんの由来は中国。実在の人物だという。 鍾馗さんは疫病や魔を祓ってくれると信じられるており、日本では疫病や魔を払うだけでなく火災除けとしての役割も担っている。 お寺はその霊力や魔除けの鬼瓦で悪鬼などを跳ね返してしまうので、はね返されたものが近隣の家に入って来ると考えられており、鬼より怖い鍾馗さんから守ってもらえると寺の付近の民家の屋根に据え付けられている。 京都や奈良などの町屋で多く見られ、龍...
0.0 龍野神社 wpmaster 2021年5月13日 歴史, 神社, 観光, 龍野町 龍野神社の祭神は脇坂家の始祖、甚内安治。 幕末までは脇坂家の廟社があったが、明治8年に神社になったそう。 神社内にある八幡宮は、元々鶏籠山頂から移され修復されたものだそう。 山頂に城を築いていた赤松時代からのもので、信州より移封してきた脇坂氏が故郷の八幡宮をしのんで再建に力を尽くしたと言われている。 龍野神社 〒679-4170 兵庫県たつの市龍野町中霞...
0.0 旧町名「豆板小路・湯屋小路」 wpmaster 2021年5月9日 歴史, 観光, 龍野町 山手にぬける狭い小路を豆板小路、川の方へぬける狭い小路を湯屋小路と呼ばれていた。 豆板小路は、脇坂氏の治世時代には豆狸小路と呼ばれていたそう。 雨の降る夜になると徳利を下げた豆狸が古井戸のそばにしょんぼりたっていた言い伝えからそんな呼び名がついたとか。 現住所:龍野町下川原 ▷パーチから徒歩3分 ...
0.0 寄合所 まちや wpmaster 2021年4月29日 店舗紹介, 観光, 龍野町 “お年寄りも、大人も、子供も集まる城下町にある昔ながらの駄菓子屋さん” お店の奥に座られている店主さんから「まぁ、座りんかぁ」と。 カウンターに座ってお話させて頂くことに。 ただ商品を買って頂いて終わりだけじゃなく、 「どこから来られたんですか?」「城下町で散策するならここがおすすめ!」そんなやりとりをすることを大切にしているとお話頂いた。 駄菓子も、ハイボールもある寄合所 ま...
0.0 力水 wpmaster 2021年4月15日 歴史, 観光, 龍野マニアック情報, 龍野町 野見宿禰神社への登り口に力水という水が湧いてる場所がある。 力士がこの水を飲むと力がみなぎるという言い伝えがある水。 力水が湧いてる傍の岩には、第44代横綱 栃錦清隆の直筆で書かれた「力水」が刻まれている。 力水 〒679-4171 兵庫県たつの市龍野町北龍野 ▷パーチから徒歩圏内 ...
0.0 松尾神社 wpmaster 2021年3月18日 歴史, 神社 酒造りの盛んであった江戸時代から、醸造の神として商家の敬神の念を集めてきた神社。代々、醸造の守り神として大切に祀られている場所です。 〒679-4166 兵庫県たつの市龍野町川原町 ...