2017年6月
小学校の時から17年間、書道をやってて。
社会人になると書道展みたいなのに出すらしくって。展示会に出す作品を作るとなると、3ヶ月前くらいからかなりの時間を書道に回してた。
(めちゃめちゃ熱心にやってたわけじゃなくって、先生から言われた最低限をやるだけの生徒。社会人になっても書道をやってる同世代なんてまずいてなかったから、先生の基準が私の基準で。書道の先生から言われることを「そういうもんなんや」って思ってやってた…笑)
書道にもやっぱり流派っていうのがあって、中国の昔のこの書家さんの字の特徴を大事にしてるって感じのやつ。
「うちの流派は、こういう書き方やから」って直しが入って。辞めたいって思わん程度に楽しかったから続けてたんやけど、“自分の思う綺麗さ”と“求められてる綺麗さ”が違うって気付いてモヤモヤして楽しくなくなって。
書道と向き合えば向き合うほど、わからんくなって。壁にぶち当たった。
“書”をお仕事にしてる人に会ってみたい!
お仕事でやってる人は楽しさを感じてやってはるやろなって。習いに行ってる教室の先生以外で書を仕事にしてる方に会ったことなかったから、会いに行こうと!
滋賀県で判子を彫られてる方に会いに行って、書を見せてもらったり、お話させてもらったり。
自分の中での答えが出た!
判子屋さんのお店は、他にもカフェとか古本屋さんとかも併設してて。
その古本屋さんでたまたま手に取った本が、高橋歩さんの本で。
旅する人なら名前聞いたことあるだろうけど。この時初めて高橋歩さんのこと知って、やってはることにめちゃめちゃ刺激を受けて、いつか会いに行きたい人が増えた!!!
実は、事前に判子屋さんに連絡してなくって。お会いできるまで粘ろうと思ってたから。泊まる場所も決めてなくって。最終、ネットカフェに泊まろうと。
(ネカフェって、シャワーもあったりするし、チェックインの最終受付時間もないし、最終手段にいいんよなぁ。もちろん、ゲストハウスに泊まる方が好きやけど!)
判子屋さんからネットカフェが、まぁまぁな距離があって。バスで向かおうと思ってたけど、近くのバス停の最終時間が過ぎてて!お店の方にバス停の場所聞いた時に初めて気付いた!笑
近くにいらっしゃったお客さんに話が聞こえたみたいで、ネットカフェまでわざわざ送って下さった!!!
(アサエさん、ありがとうございました!!!!!)
この時に時間あったらやりたかったことがもう2つあって、
梅花藻を見に行くこと。
梅花藻って、清流でしか育たない水中花!水の中で花が咲くの気になるし、見れるとこも限られてて!見たいから行こうって!
米原市醒井ってとこに!
もう1つが、竹生島に行くこと!
竹生島が琵琶湖にある島なんやけど、そこに昔おじいちゃんが御朱印もらいに行ったことあるって聞いてて。おじいちゃんが行った場所に行ってみたかったのと、湖にある島ってワードに惹かれて。
無事に帰ってきて、書道展でしっかり賞いただきました!
(コウコさん、ありがとうございました!!!)
Leave a Reply